DTMにおけるパソコンに必要なメモリ、CPU、ハードディスクのスペック
今回はパソコンの各部品について書きます。
わからない場合はメールで質問してくれてokですよ。
皆さんメモリ、CPU、ハードディスクの役割を知っていますか?
DAWソフトには動作環境というものがあります。
例えばcubase6だと
windows
OS:Windows 7*
CPU: Intel / AMD Dual Core CPU
RAM: 2GB 以上
HDD: 8GB 以上の空き容量
Mac
OS: Mac OS X?10.6 (Snow Leopard)*
CPU:Intel Dual Core CPU
RAM: 2GB 以上
HDD: 8GB 以上の空き容量
※一部省略しています
こんな風に表示がありますね。
(メーカーHPで確認できます)
では部品ごとに見ていきましょう。
動作環境の詳細
OS
WindowsかMacかってことですね。
このcubaseはどちらでも動きます。
どちらかのOSでしか動かないソフトもあるので注意!
CPU
CPUとはパソコンの処理速度です。
性能が高いほど処理は早いです。
記載されている物以上のパソコンを使用しましょう。
CPUは後で変更することが難しいです。
ちゃんと確認して下さい。
余裕があれば一段階いいものを選択しましょう。
RAM
メモリのことです。
メモリとは、一度に行うことの出来る処理の速さを決めるものです。
メモリ=作業する机の広さと考えてください。
机が狭い(メモリが少ない)と
いろんなノート(ソフト)は広げられません。
机が広い(メモリが多い)と余裕があるので
たくさんのノート(ソフト)を広げながらの作業ができます。
DTMに使用するDAWソフトは
とても机(メモリ)の場所を取ります。
机が広い(メモリが多い)に越したことはありません。
メモリは後で増設が可能です。
自分でも出来ますから
もし今のパソコンに不満なら増設してみてもいいかもしれません。
HDD
ハードディスクドライブの事です。
DTMはいろんなデータが貯まっていきます。
ループ素材、作った曲、作りかけの曲データ。
これも後で外付けなどで増設可です。
ハードディスクの回転数は7200をおすすめします(処理速度の問題です)。
これはデータがいっぱいになってからでもオッケーです。
僕の最初のパソコンはDTMを始める前に買った物だったので、
メモリ不足、貧弱CPU、容量が80GBというものでした・・・orz
DAWソフトが快適に動くことはありませんでした。
今のパソコンでそんなことはありませんが、
昔のパソコンを使われてる方は要確認です!
今回はここまで。
お疲れ様でした。
DTMにおけるパソコンに必要なメモリ、CPU、ハードディスクのスペック関連ページ
- DTMにはデスクトップorノートのどちらがよい?
- DTMに適しているPCとはどんなスペックが必要なのか。メモリ、OS、CPUなどをご紹介。
- Windows vs MacどっちがDTM向け?
- DTMに適しているPCとはどんなスペックが必要なのか。メモリ、OS、CPUなどをご紹介。
- DTM用パソコンのお得な買い方
- DTMに適しているPCとはどんなスペックが必要なのか。メモリ、OS、CPUなどをご紹介。
- macを安く買う方法
- macは基本値段がどこも同じ。ですが安く買う方法も有ります。
- DTM向けパソコンでのおすすめ高性能パソコンについて
- DTMに適しているPCとはどんなスペックが必要なのか。メモリ、OS、CPUなどをご紹介。