DTM機材レビュー・初心者歓迎

DAWソフト徹底レビュー!!

DAWソフト

 

DTMをする上で必ず必要なのがDAWソフト

 

しかし、対応しているOS、
それぞれの特徴、強みを知らないで買うのはやめましょう。

 

自分のやりたいことはなんなのか?
それにはどのDAWソフトが一番適しているのか?

 

 

そこをしっかり見ていきましょう!


DAWソフト記事一覧

DTMってな〜に?

DTMとは? 「DTM」この言葉の正式名称みなさんわかりますか?DTMとは「Desk Top Music」の略です。ちなみにこれ、和製英語ですよー。日本語に直すと「机の上の音楽」ってところでしょうか。日本語だとかっこわるい・・・。僕は初心者の頃初めてこの言葉を知った時に思い浮かんだことは「あー、なんかパソコンとか...

≫続きを読む

DAWソフト購入前の基礎知識

以前の記事からDAWって普通にこの言葉使ってますが、正式名称は「Digital Audio Workstation」(デジタルオーディオワークステーション)の略です。言葉的には英語の意味がわかればなんとなくどういうものかわかる気もしますね。ではwikiからの引用です。デジタル・オーディオ・ワークステ...

≫続きを読む

SONARシリーズレビュー!

基本情報メーカー Roland値段 2万〜8万対応OS Windowsユーザ 多いDTMスタイル オールラウンダー製品紹介HP SONAR詳細(詳細から各バージョンの説明へ飛べます)体験版 あり体験版(15日間利用可能)どんな人向き?総合的なDTM環境がほしいだんだんアップグレードしていく予定がある...

≫続きを読む

ACIDシリーズレビュー!

acid 基本情報メーカー Sony Creative Software値段 1万5千〜5万対応OS Windowsユーザ 普通(少なくはない)DTMスタイル ループ素材主体製品紹介HP ACID体験版 あり上記URLの一番下「デモ版のダウンロード」からダウンロード可能どんな人向き?楽器は全く弾けない時間がな...

≫続きを読む

CUBASEシリーズレビュー!

cubase 基本情報メーカー Steinberg (YAMAHAの子会社)値段   約2万〜8万対応OS Windows Mac両方ユーザ  大変多いDTMスタイル オールジャンル公式HPはこちら 体験版 無しどんな人向け?ボーカルの編集に力を入れたい人(ボーカロイド含む)どんなジャンルにも対応出来るソフトがほ...

≫続きを読む

Music Maker3レビュー

Musicmaker3 基本情報メーカー MAGIX値段 約1万5千対応OS Windowsユーザ 少ない(多分)DTMスタイル オールラウンダー製品紹介HP Music Maker3(詳細から各バージョンの説明へ飛べます)体験版 あり上記リンク先の体験版をダウンロードするからダウンロードどんな人向き?ACIDもいいけど、...

≫続きを読む

Degital Performerレビュー!

Degital Performer 基本情報メーカー MOTU値段 約6万対応OS Macユーザ 普通(少なめ)DTMスタイル オールラウンダー製品紹介HP(日本販売店)http://www.h-resolution.com/MOTU/DP7.html(MOTU本家 英語です) http://www.motu.com/products...

≫続きを読む

Singer Song Writerシリーズレビュー

Singer Song Writer 基本情報メーカー Internet値段 1万〜5万対応OS Windows(一応Mac版もある)ユーザ 普通DTMスタイル オールラウンダー製品紹介HPSinger Song Writerシリーズ(リンク先より複数のバージョンがあります)体験版 あり(各製品ページ真ん中あたり)どんな人向き?機能が丁...

≫続きを読む


TOP 初めての方 管理人ブログ サイトマップ お問い合わせ