ALESIS Q49、Q25詳細レビュー
初心者にもオススメ出来るALESISから、
シンプルなMIDIキーボードです。
自宅で主に使う予定だ。
シンプルなものがいい
値段が安いMIDIキーボードを探している
ALESIS Q49
シンプルな49鍵盤のMIDIキーボード。
こいつも評判結構いいみたいですね。
ほぼ1万で買えるところや、
値段に見合った品質が受けているみたい。
鍵盤が ROLANDよりも浅いのが
好みの分かれるところでしょうね〜。
具体的には押したときの感触がペタッとしてます。
Q49もコントローラー部分がないので
コンパクトに収まります。
それとバンドル品にLive Lite8が付属します。
値段が安いのにしっかりバンドルをつけてくるのは嬉しいです。
それとALESISからもう一つ。
ALESIS Q25
鍵盤が25鍵の超小型タイプです。
25鍵のタイプは他のメーカーにもあるので
後ほど紹介しますが、
Q25のように鍵盤の大きさがノーマルで、
コントローラー部分が無いタイプは少ないです。
場所を取らない物、鍵盤は音の確認でいい
って方はこれが一番シンプルかと思います。
鍵盤の質はq49と同じです。
なにより安い!
1万を軽く切るお値段は
初心者向けの製品と言えます。
ちゃんとLiveのバンドル品も付属なので
安心してください。
別記事で外に持ち出す用のMIDIキーボード
紹介もしますが、Q25は持ち運びも楽ですね。
ただ、鍵盤をちょっとでも
演奏する方はやめときましょうね。
演奏向きとは言えないです。
評価
Q49
鍵盤の質 3.5
使いやすさ 4
値段 4.5
詳細はこちらをクリックして下さい↓↓
Q25
鍵盤の質 3.5
使いやすさ 4
値段 4.8
詳細はこちらをクリックして下さい↓↓
鍵盤が浅めでも大丈夫な人
コストを低めに抑えたい人
何より余計なものが付いていないので、
取っ付きやすいのも初心者向けの理由の一つです。
僕はQ25が外用にちょっと欲しいなあ。
安いし。外で思いついたフレーズ作りに使いやすそう。
コンパクト重視な製品は外出先用の記事にも
書くのでそちらもチェックしてみてくださいm(_ _)m
ALESIS Q49、Q25関連ページ
- MIDIキーボード基礎知識!
- MIDIキーボードを買う前にまずは基礎知識を抑えていきましょう。
- AKAI LPK25レビュー
- パッド系に強いAKAIからコンパクトでお手軽なMIDIキーボード、LPK25のご紹介!
- CME M-keyレビュー
- 自宅で使いやすく、シンプルなMIDIキーボード、 CMEのM-Keyを徹底的にレビューしてみました!
- KORG MICROKEYレビュー!
- KORGのmicrokeyシリーズは値段、操作性、バンドルの多さが魅力のMIDIキーボード。 その魅力を徹底レビュー!
- iCon ikeyレビュー
- 最近出てきた期待のメーカー、iCON。その中から小型のMIDIキーボードikeyをレビュー。
- KORG nanokey2レビュー!
- KORGのnanokey2は安くて鍵盤を弾けない人でも使えるMIDIキーボード。その魅力を徹底レビュー!
- M-AUDIO Keystation Mini32レビュー
- youmuも愛用しているM-AUDIOのKeystation mini32を画像付きで徹底レビュー!
- ROLAND A-500S
- オーディオインターフェースやsonarシリーズで有名なローランド。シンプルなMIDIキーボードも必見です!
- ROLAND A-300PRO
- ローランドの多機能型MIDIキーボード、A-300PRO!徹底的に詳細教えちゃいます!
- 25鍵MIDIキーボードおすすめランキング
- 25鍵の小型MIDIキーボードのオススメをランキング形式でご紹介!!
- 30〜49鍵MIDIキーボードおすすめランキング
- 自宅で使いやすい30〜49鍵の小型MIDIキーボードのオススメをランキング形式でご紹介!!
- 60鍵以上のMIDIキーボードランキング
- 録音、演奏向きな60鍵盤以上のMIDIキーボードを ランキング形式でご紹介!