DTM機材レビュー・初心者歓迎

初心者向けモニタースピーカーFostex PM0.4nを買いました。

今日、自宅に注文した
モニタースピーカーが届きました。

 

FostexのPM0.4nさんです。
開封から設置までをご紹介(゚∀゚)

 

Fostex PM0.4n開封から設置まで

まずはダンボール状態。

 

Fostex PM0.4n1

 

あ、値段の関係でペアではなく1つずつ頼みました。
アマゾンが一番安いんだけど、
なぜか1本ずつの値段とペアの値段が違ってました。

 

Fostex PM0.4n2

 

おお、きっちり梱包されているなあ。

 

 

 

Fostex PM0.4n3

 

 

 

マニュアル。2冊もいらないがまあいいか。

 

Fostex PM0.4n4

 

更に梱包されている。

 

Fostex PM0.4n5

 

すべて取り去ったところ。
うん、大きさもそれなりだから
スピーカー!って感じがしていいですな。

 

 

 

Fostex PM0.4n6

 

背面。

 

端子接続、ボリュームは上。
電源のスイッチは下。

 

 

 

 

 

Fostex PM0.4n7

 

 

 

2つ並べてみたところ。

 

 

 

それでは設置していきましょう。

 

あ、今シールドがなかったので、
ギター用を使っています。

 

CAJのシールド。
長さ3mもいらんがしょうがない。

 

Fostex PM0.4n8

 

こんな感じで配置。
スイッチONにすると青く光るのがいいですね。

 

 

 

これからエージングしつつ
聞き込んでいきますー。

 

またそれは後ほど書きますね。

 

 

初心者向けモニタースピーカーFostex PM0.4nを買いました。関連ページ

FOSTEX Pm0.4n基本レビュー
DTMに必須のDAWソフト、モニターヘッドホン、オーディオインターフェースなど、youmuが徹底レビュー致します。初心者の方から新しい機材への買い替えを考えている方まで、参考になればと思いますm(_ _)m
Fostex PM0.4nをお得に買うなら1本ずつ買う方がいいです。
Fostex PM0.4nをお得に買うなら1本ずつ買う方がいいです。
Fostex PM0.4nのエージング前とエージング後の音の変化!
Fostex PM0.4nのエージング前とエージング後の音の変化!
モニタースピーカーFostex PM0.4nのデメリット!
モニタースピーカーFostex PM0.4nのデメリット! 地味に使いづらいポイントがFOXTEXにはありました!

TOP 初めての方 管理人ブログ サイトマップ お問い合わせ