今回はFOSTEXの人気モニタースピーカー、PM0.4nをレビューしますね。個人的にFOSTEXが好きなんですよねそれではいきますよー!こんな人にオススメ机における大きさがいいロックよりの曲をよく作る値段は2万以内にしたいこんな感じですね。PM0.4nの基本仕様そんじゃ基本的なところから見ていきます...
≫続きを読む
今日、自宅に注文したモニタースピーカーが届きました。FostexのPM0.4nさんです。開封から設置までをご紹介(゚∀゚)Fostex PM0.4n開封から設置までまずはダンボール状態。あ、値段の関係でペアではなく1つずつ頼みました。アマゾンが一番安いんだけど、なぜか1本ずつの値段とペアの値段が違っ...
≫続きを読む
Fostex PM0.4nを僕が買う時に注目したのはその値段。少しでも安く変える方法をここでご紹介しますね。PM0.4nはモニタースピーカーの中では割りと安い値段設定ではあるんですが・・・2本合わせて買うと結構なお値段になってしまいます。僕も決してお金持ちでは無いので、「なるべく安く買えないかな−」...
≫続きを読む
昨日からエージングを続けたPM0.4n。大分音が変化してきたのでココについて詳しく書いておこうと思います。Fostex PM0.4nの音質変化まずは僕の設置環境です。家では作業机に直置き。インシュレーターなどはなし高さは座ると耳寄り少し高いくらいこの上での感想です。設置直後は今までよりも低音聞こえる...
≫続きを読む
さて数日間PM0.4nを使っていてとっても満足なんですが・・・少し使いづらいなーって思ったこともいくつかあります。Fostex PM0.4nのデメリット音関係ではなく、使い心地の面でいくつか気になるポイントがありました。電源、ボリュームが背面前面のデザインはすごくスッキリしててかっこいいのが気に入っ...
≫続きを読む